中国已经不需要现金了 [日本媒体]

作为世界上金融科技发展的最好的国家,突然受到注目的就是中国。只要有一台智能手机,从结账到汇款,再到贷款,能够享受所有的金融服务。金融科技已经渗透到了生活的每一个角落,别说是日本,就是比起拥有硅谷的美国,中国也是遥遥领先走在前列。在金融科技的世界里,今后中国也将一直扮演一个主要玩家的角色。

もはや中国では现金いらず
アジャイル経営でフィンテック大国に

中国已经不需要现金
通过效率经营成为金融科技(financial technology)的大国



中国では自転车のシェアリングは普及しつつある(野村総合研究所提供)

在中国,共享单车正在逐渐普及(由野村综合研究所提供)

————————————————————————————————————————————

世界でもっともフィンテックが进んでいる国として、にわかに注目が高まっているのが中国だ。スマートフォン1台あれば、决済から送金、融资まで、あらゆる金融サービスが受けられる。生活のすみずみにまでフィンテックが浸透し、日本どころか、シリコンバレーを拥する米国さえも远くに引き离す独走ぶり。フィンテックの世界で中国が今后も主要プレーヤーを演じることになりそうだ。

作为世界上金融科技发展的最好的国家,突然受到注目的就是中国。只要有一台智能手机,从结账到汇款,再到贷款,能够享受所有的金融服务。金融科技已经渗透到了生活的每一个角落,别说是日本,就是比起拥有硅谷的美国,中国也是遥遥领先走在前列。在金融科技的世界里,今后中国也将一直扮演一个主要玩家的角色。

————————————————————————————————————————————

スマホで伞やバスケットボールもシェア

利用手机,雨伞和篮球也共享

————————————————————————————————————————————

「いまの中国は、携帯电话の充电器、伞、バスケットボールまでシェアリングサービスの対象になっていた」と、野村総合研究所の上级コンサルタントである李智慧さんは话す。この数年で自転车のシェアリングサービスが急拡大した中国だが、とうとう伞さえもスマホ一つでレンタルできる。财布どころか、天気も気にすることなく出かけることができるわけだ。

“现在的中国,充电宝,伞,甚至是篮球都成了共享服务的对象。”野村综合研究所的高级顾问李智慧先生这样说。这几年自行车的共享服务在中国急剧扩大,终于连雨伞也能够单凭一台手机进行租赁。出门时别说是钱包了,就连天气情况也不用关心。

————————————————————————————————————————————

中国はいまや世界で、もっともキャッシュレス化が进んだフィンテック大国だ。その中国市场を抑えているのが、この10月に初めて米アマゾンを时価総额で抜いたeコマース最大手のアリババグループのAnt Financialが展开する「支付宝(アリペイ)」と、インスタントメッセージで中国最大手のテンセントの「微信支付(ウィーチャットペイ)」。ともに、スマホを使ってオンラインショッピングや実际の店舗に代わって决済を代行する第三者モバイル决済で、この2雄が中国モバイル决済市场に君临している。

中国是现在世界上无现金化推行最好的金融科技大国。而控制着中国市场的,是今年10月首次市价总值超过了美国亚马逊,电子商务的大公司阿里巴巴旗下的蚂蚁金融开发的支付宝,中国最大即时通讯公司腾讯的微信支付。它们都可以用手机进行网络购物,或者在实体店铺通过第三方进行移动付款,两个强者正君临于中国的移动支付市场。

————————————————————————————————————————————

生活のすみずみまで浸透

渗透在生活的每一个角落

————————————————————————————————————————————

アリペイもウィーチャットペイも、オンラインショッピングだけでなく実际の店舗でも幅広く决済できるのが特徴だ。スマホでQRコードを読み取るだけと手軽に、「ショッピングや饮食、タクシー、映画馆など都市サービスを利用できる。屋台で焼き芋や果物も买えるし、寺で赛銭も払える」(李さん)という。もちろん电気代などの公共料金も支払える。最近ではアリペイによって、杭州市のバスにスマホで乗れるようになっている。シェア自転车やシェア伞のほか、中国版ウーバーである配车サービス「滴滴出行」があっという间に広がったのは、これらモバイル决済が中国で普及しているからこそだ。

无论是微信还是支付宝,它们的特征是,不只是在网上购物,在现实的店铺也能够大范围地使用。李先生说“只要用手机扫一下二维码就能够很轻松地享受购物或者饮食,坐出租车,去电影院之类的城市服务。”当然也能够用来支付电费之类的公共费用。最近由于支付宝的服务,杭州的公交车开始用智能手机就能够乘坐。除了共享单车和共享雨伞之外,被称为中国版的Uber的租车服务“滴滴出行”在很短的时间内被广泛的使用,这也正是因为移动支付在中国的普及。



QRコードを読み取るだけで决済(国际社会経済研究所提供)

只要扫一下二维码就能够支付(由国际社会经济研究所提供)

————————————————————————————————————————————

人民日报によると、今年4-6月期の中国での第三者モバイル决済市场は约391兆円にも达する。実店舗での决済割合は50.3%と过半数を超え、农村地域でさえ31.7%に达するという。まだまだ现金で支払うのが一般的な日本では、ちょっと想像もできない水準である。この背景には、中国でのスマホ普及と、それまでの金融インフラの遅れがあり、どちらも后発であることの强みを生かしている。

据人民日报报道,今年4月到6月的中国的移动支付市场达到了391万亿日元。实体店铺的支付占了50.3%百分比,超过了一半,甚至连农村地区的百分比也达到了31.7%。对现金支付还是非常普遍的日本来说是无法想象的。说起这背后的因素,有中国的手机的普及,以及在这之前的金融基础设施的落后,无论是哪一个都是后发制人,爆发出强大的生命力。

————————————————————————————————————————————

格安スマホが追い风に

追求低价手机之风

————————————————————————————————————————————

现在、中国のインターネット利用人口は7亿人を超え、その9割以上がモバイルユーザーとされる。后発であるが故に、携帯电话であればフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)、インターネット利用であればパソコンの时代を瞬く间に通り过ぎ、一気にスマホの时代が到来してしまった。この数年で中国メーカーが次々と台头し、若者でも购入できる格安スマホが登场したことも大きい。

现在,中国的网民超过了7亿,而其中的九成以上都是手机用户。正因为是最近才发展起来的,所以说起手机就是传统功能手机(也就是那种无视世界上手机、IT等技术的发展,而独自进行开发、日本产手机),说起互联网就是电脑的时代在眨眼之间已经过去,智能手机的时代一下子就到来了。这几年中国的制造商一次又一次的扩大势力,其中一大原因就是连年轻人也能支付得起的低价智能手机登场

————————————————————————————————————————————

また中国では金融サービスが充実していない上、高额纸币も100元(约1700円)が上限。クレジットカードの普及率も低く、より便利な决済方法が求められる気运が高まっていた。そのため大都市だけでなく、むしろ内陆部のように身近にATMもないような不便なところほど、モバイル决済が急速に広がっている。

另外,中国的金融服务还不是很完善,高面值的纸币100元(约1700日元)就到达上限了。信用卡的普及率也很低,寻求更加便利的支付方法的趋势逐渐高涨。为此,不只是在大城市,不如说甚至是在内陆地区那样附近连ATM机也没有,极其不便的地方,移动支付正在急速扩张。

————————————————————————————————————————————

中国企业はアジャイル経営

中国的企业用效率经营

————————————————————————————————————————————

アリババ、テンセントとも伝统的な金融企业ではなく、新兴のネット企业。「日本企业だと投资対効果はどうだろうかと时间をかけて検讨しがちだが、中国のネット企业は、まずはやってみようというアジャイル経営の発想」と李さんは指摘する。市场を予想するのではなく、利用者起点の革新的なサービスや大规模なキャンペーン等で消费者の习惯を変え、市场を作り出す発想である。さらにサービスで蓄积したビッグデータを活用して、付加価値サービスを提供し、利用者をさらに引きつける。

阿里巴巴,腾讯都不算传统的金融企业,而是新兴的网络企业。李先生指出:“日本企业的话经常会对投资效果是怎样的而花很多时间进行讨论,而中国企业则是先去尝试怎么做。”,不去设想市场的未来,而是通过从用户出发的创新型服务或者大规模的宣传活动等,改变消费者的习惯,创造出一个市场。进一步活用通过服务积累的大数据,提供附加价值的服务,从而进一步地吸引用户。

————————————————————————————————————————————

そんなサービスの一つに、アリペイがスタートした个人の信用情报「芝麻(ごま)信用」がある。モバイル决済によってデジタル化された生活の履歴をベースに个人の信用をスコアリングするもので、このスコアによって受けられるサービスが変わってしまう。「生活がデジタル化し、それが金融のデジタル化を引き起こし、さらに生活のデジタル化が进む。そんな好循环に入っている」(李さん)。

这其中的一个服务,是支付宝开设的个人信用情报(芝麻信用)。根据移动支付,以被数据化的生活履历为基础,对个人的信用进行评分,根据这个分数不同能够接受的服务也会变化。“生活数据化,引起金融的数据化,进一步推进生活的数据化,正进入一个良性循环。”(李先生)

————————————————————————————————————————————

中国人の海外旅行が増えるとともに、アリペイやウィーチャットペイも国境をまたいで広がっている。人民日报によると、アリペイが33の国と地域、ウィーチャットペイが13の国と地域ですでに利用可能だ。さらにアリペイがインド企业に出资したように、现地サービスへも本格的に乗り出している。もちろん国によって金融サービスの水準も千差万别で、ニーズも异なる。そのため求められるフィンテックサービスも国によって异なり、中国モデルが世界を席巻するとは限らないだろう。ただ、すでに世界のフィンテック市场を左右する存在となっていることだけは间违いない。

随着中国人的出国旅行增加,支付宝和微信支付也跨过国境进行扩展。根据人民日报,支付宝能够在33个国家和地区,微信支付在13个国家和地区使用。而且支付宝对印度企业进行投资,趁此机会也正式推出了面向印度本地的服务。当然国家不同金融服务的水平也是千差万别的,需求也不尽相同。因此追求金融科技也是根据国家而不同,中国模式也不一定能够席卷全世界。只是,目前中国已经成为左右金融科技市场的存在,这一点是毋庸置疑的。


マネーフォワード:Money Forward 社长付 渉外 事业开発责任者
2017年10月26日
知人に闻いた话だが、シリコンバレーで开かれた国际会议で、参加者で夕食に行こうとしたら、中国人の参加者が财布を持たずにホテルを出ようとして、スマホがあれば大丈夫だと思っていたらしい。

听朋友说,在硅谷开的国际会议上,参会者正要去吃完饭,中国的参会者没带钱包就走出了旅馆,想着只要有智能手机就没问题。 

日本では交通系の电子マネーなどが技术的にも世界最高水準にあるが、オープンなプラットフォームになっていない。囲い込みの精神が强く、これでは中国势が日本市场に本気で乗り出して来た时にひとたまりもないだろう。
决済も、ガラパゴス化の危机にある。

日本在交通系统的电子货币方面的技术水平也是世界最高水平,但是没有做成一个开放的平台。闭关自守的想法太强了,这样的话要是中国的势头真正转向日本市场的话,日本估计一会儿也撑不住吧。
结算付款也是,正处在加拉帕戈斯化(在孤立的环境下,独自进行“最适化”)的危机中。

————————————————————————————————————————————

萩原 一平 NTTデータ経営研究所 研究理事・情报未来研究センター长
2017年10月26日
货币は情报であること、货币は国の経済活动のインフラであること、货币は流通して初めてその役割を果たせること、という三つの基本的な货币の価値(他にも基本的価値はあるが)を考えれば、电子通货化は当然の流れである。

货币就是情报,货币也是国家经济活动的基础要素,货币开始流通才能实行其职能,从这三点基本的货币的价值(还有其他的价值)来考虑的话,货币电子化是必然的趋势。

电子化により、新规、劣化货币の交换用に纸币や硬货の印刷、鋳造する必要が无くなり、製造コスト、流通コストは不要になる。また、管理コストも激减する。それが証拠に、多くの企业间取引はかなり昔から电子决済であり、纸币や硬货を持って银行に行かなければならないのは、リアルに店舗を持つ小売店くらいだ。

随着货币的电子化,为了代替旧的货币而制造新货币,不需要进行纸币的印刷和硬币的铸造,也不会产生制造成本,流通成本。另外,管理成本也急剧减小。,证据就是,很多的企业之间的交易从很早之前就已经用电子支付了,为了取纸币或者硬币不得不去银行的,只有经营实体店的小贩而已。

インターネット等のITインフラに费用がかかるが、これは电子货币だけでなく、様々な种类の情报の共有的インフラであり、情报あたりの费用はリアルなものがない分、安いはず。

虽然互联网之类的IT基础设施的要花钱,但互联网里不只有电子货币,还有各种各样的情报,每一个情报的费用在现实里都是得不到的,这么算起来也是很便宜了。

少子化高齢化で労働人口が减っている日本だからこそ、ホワイトカラーの労働生産性が低い日本だからこそ、オール电子マネー化を急ぐべきではないだろうか。

正因为是在由于人口老龄化而劳动人口减少的日本,白领阶层的劳动生产性低下的日本,才更应该加速电子货币化的发展不是吗?

なぜビットコインのような仮想通货が出来たか。ITの进化に自ら迅速に対応出来ない国家や银行に支払う手数料が无駄だと感じる人が世界中にいるということではないだろうか。
进化论的に言えば、环境の変化に対応出来ない种は生存出来ないというだけで、中国は适切に环境适応をしているだけでは。

为什么像比特币那样的虚拟货币会出现?面对IT的进化而不能迅速做出自我应对的国家和银行,原因也许是对其支付的手续费感觉没有价值的人的存在。从进化论的角度来说,不能对环境的变化做出对应的物种是无法生存的,而中国或许只是做了适当的环境适应而已。

もし日本が电子货币化に遅れれば、よもや日本国家や円が无くなることはないだろうが、国全体で无駄な浪费を続けて、教育、介护など他のより重要な社会コストに回す费用がほんの少しだけ? 

如果日本的在电子货币化上落后的话,不至于发生让日本国和日元会消失这样的事情。全国的不必要的浪费仍会继续,教育,护理之类的别的更加重要的社会开销所花的费用也许能减少一点点? 

————————————————————————————————————————————

王 士铭 アリババ(中国) Alibaba B2B Advisor
2017年10月27日

この文章は遅い、今、QRコードもうあまり使わないね。最新のは音波支払い。アリペイの新机能、スピーカーで18KHz音波を発信して支払いことになる。とても便利ですよ

这篇文章出的太晚了,现在,连二维码都不怎么使用了。最新的是用声波支付。这是支付宝的新功能,讲话人用18KHz的声波发送信息来进行支付,非常便利。

中国はほぼ全分野は一歩先に日本の前に踏む、昔に俺はずっと予言してますけど、日本のビジネス分野はまた前世纪中心で商社、金融など、これは结构后退と思います。

中国几乎在所有领域都领先了日本一步,我以前也一直预言过,日本的商业领域还是以上个世纪为中心的商社,金融,这已经相当落后了。

————————————————————————————————————————————

伊藤 智之 Investor
2017年10月27日

市场や屋台ではまだまだ现金だよ。

市场和地摊还是用现金的。

あと、100元札出したら、お店のレジの人が透かして确认する。

还有,我付了100元钞票之后,店里收银的人会用紫外透射来确认真假。

そりゃ、そこまで信用されてなかったら、现金减っていくにきまってます。

被不相信到这个份上的话,也就只能减少使用现金了吧。

一番の要因はそこです。

这就是最重要的原因。

ここの掲示板で敬意を払うべきと言っている中华系の人がいますが、まずはあなたが先に敬意を払うべきでは?

这里的论坛里说着必须尊重他人的中国人,首先你自己要对别人怀有敬意吧。

どこの国で学ばせてもらい、どこの国でビジネスをやっているのか?

在哪个国家学习的话,就在哪个国家做生意吗?

————————————————————————————————————————————

岩下 直行
京都大学 教授
2017年10月26日
「今年4-6月期の中国での第三者モバイル决済市场は约391兆円にも达する。実店舗での决済割合は50.3%と过半数を超え、农村地域でさえ31.7%に达するという。」

    “今年4月到6月的中国的移动支付市场达到了391万亿日元。实体店铺的支付占了50.3%百分比,超过了一半,甚至连农村地区的百分比也达到了31.7%。”

この変化がわずか2年ほどで起きたことが冲撃的ですね。日本だってやればできるはずだし、そうすれば谁にとっても便利な世の中になると思うのですが。

这个变化仅用了2年的功夫就完成了,确实让人感到震惊。日本也是只要想做就能够做到,那样的话就会变成无论对谁都非常便利的世界了

————————————————————————————————————————————

技术アドバイザー
2017年10月26日
米国でクレジット决済が普及しているのは、现金が信用できるされていないのと、クレジットヒストリーを蓄えて与信を得ることが社会で必要とされているからと闻く。中国でも、同じことが、クレジットカードではなく、モバイル决済で起きている。インフラが遅れていた地域が、最新の技术を先に导入・普及させることで一気に先头に立つのはモバイル通信でも起きていたこと。歴史は缲り返し、そして技术の进歩とともにそのスケールはでかくなっていく。

我听说美国的信用卡支付得到普及,是因为现金不被信任,信用卡随着历史的积累而得到信任,逐渐被社会所需要。中国也是一样的,只是不是信用卡,而是发生在移动支付身上。在基础设施落后的地区,导入最新的技术,让其普及并且一马当先的例子在移动通信上也发生过。历史总是重演,并且随着技术的进步其规模也会越来越大。

————————————————————————————————————————————

内山 勇 GIRI倶楽部 ガヤ担当
2017年10月26日
上海のセブンで现金出したら、店员さんに
「え?现金なの?」ってリアクションされてしまった

在上海的SEVEN便利店拿出现金之后,店员发出了“诶?用现金吗?”这样的反应。

————————————————————————————————————————————

三池 みのり 株式会社やるやん 代表取缔役
2017年10月26日
1年前に行った时、农家のおばさんがリヤカーで果物を道端で売ってたんですけど、その果物の上に无造作にQRコードが置いてありました。それをスマホで読み取るだけなのでカードリーダーも不要ですし、コストもかからない。

一年之前去的时候,农家的老婆婆推着两轮拖车在路边卖水果,在水果的上面随意的放着二维码。只要用手机扫一下就好,都不用读卡器,也不要另外的费用。

————————————————————————————————————————————

Zhao Sheng 庆应义塾大学 留学生
2017年10月26日
中国に长いこと住んだことない人は、100元纸币を透かして见るのをみて、伪札チェックする必要があるほど伪札が多いと思うかもしれませんが、それ、ルーティンみたいなもんですよ。

对没有在中国长时间居住的人来说,只是看到他们对100元纸币用紫外线验真伪,也许就认为假钞多到了需要进行验真伪的地步了,那只是他们的例行公事罢了。

プチプチがあると溃したくなるのと同様にお金をもらうと透かしてみたい的な。

就像看到气泡塑料纸就想要去捏破一样,收到钱就想用紫外线照射看一下。

————————————————————————————————————————————

浦上 早苗 フリーランス翻訳、编集、记者
2017年10月26日
先週、一年ぶりに中国に行き、前よく通っていたマッサージに行ったら、カード払いは廃止されてて、微信决済になってました。便利なものを导入するスピードの早いこと。一週间の滞在で现金使ったのは日本人との饮み会と细かな交通费のみでした。

上星期,时隔一年去了中国,去了以前经常去的按摩店之后,发现信用卡支付已经废止了,规定只用微信支付。便利的东西导入的速度也真是快啊。在那里呆了一周,用现金的只有在和日本人的酒会上和一些细小的交通费。

————————————————————————————————————————————

堀部 太一
株式会社船井総合研究所 フードビジネス支援部・中食グループマネージャー
2017年10月26日
先日上海に行きましたが、外国人がキャッシュレスを体感しようと思うと银行口座を作る必要があり断念しました。公共料金支払い含め全てが纽作く分、全面的な解放は难しいんですかね。

前几天去了上海,本来想作为外国人进行无现金消费体验,但是必须要在银行开户,所以放弃了。包括公用费用支付的所有服务都是互相联系的,所以完全解放现金还是很难的吧。

————————————————————————————————————————————

梶并 千春 北京在住
2017年10月26日
もうここ半年以上现金をおろしてないです。お财布持たないで困りません。北京では今こんな感じで生活できてます。

在这里已经半年以上没有取过现金了。不带钱包也不会有困扰。在北京就像这样就能生活了。

————————————————————————————————————————————

渡邉 庆太 アプリケーションエンジニア
2017年10月26日
システムにクレジットカード决済を组み込むのは简単なのですが、电子マネーを组み込むのは何十倍も労力と工数がかかります。それだけ电子マネーの仕様がクローズドで烦雑な手続きが多いんです。これではあっという间に日本でもアリペイやWechat Payが普及するでしょうね。

在系统里加入信用卡付款功能是简单的,但是加入电子货币功能就要花费数十倍的劳动力和工时。电子货币系统就是这样的封闭,复杂的手续也很多。这样的话也许不久之后在日本的微信和支付宝也会普及。

————————————————————————————————————————————

稲叶 道明 株式会社モチベンチュア 代表取缔役兼シニアコンサルタント
2017年10月26日
决済手段が近代化したからと言っても依然として街中の食料品店饮食店食品の卫生管理などはちょっとありえないレベルが散见されますし、羡ましい感じにならないのが中国の特徴ですね。

虽然付款方式现代化了,但是街道边还偶尔可见有的食材店和餐饮店的卫生管理方面仍然是水平低的让人不敢相信,让别人羡慕不起来也是中国的特点啊。

————————————————————————————————————————————

Nakamura Hisashi 会社员
2017年10月26日
地域差が物凄く激しいと思う。「もはや现金いらず」なんて煽るのは良いけど、証拠となる地域毎のデータも掲载して欲しい。

我觉得地区的不同会造成事物的千差万别。说着“甚至已经不用现金了”之类的煽动人心的话,那么请拿出每个地区的确切数据说话。

————————————————————————————————————————————

矢川 洁 REOS LTD 代表
2017年10月26日
人民元信用してないってことですよね。日本で人民元使えないし。伪札多すぎて饱きませんわ。でも、どこかの时点で兑换するので。キャッシュ入るんですね。谁かが保証した通货が

关于人民币不被信用这件事呢。在日本又不用人民币,假钞也不泛滥。但是,总有个时候需要进行货币兑换,这时候就要用到现金了吧,毕竟这是人人都认可的通货。

————————————————————————————————————————————

Sakakibara Noboru 
2017年10月26日
だって便利ですもん。僕だって现金はできるだけ持ちたくない。シンガポール行った时も、现金は1万円しか使わず4泊出来ました。日本があまりにも遅れてるんです。

因为真的很便利。我也是尽可能的不想带现金。去新加坡的时候也是,只花了1万元现金就呆了四天。日本真是太落后了。

————————————————————————————————————————————

折笠 宪一 Apple Inc EPM-エンジニアリングプログラムマネージャー
2017年10月26日
中国、台湾の仲间内で食事代割り勘するとき超便利そうで羡ましい。僕だけ仲间はずれ。

和中国的朋友台湾的朋友吃饭进行AA制付款的时候觉得他们超级便利,我很羡慕。只有我一个人被排除在外,

————————————————————————————————————————————

Noguchi Makoto 大手电机 知财屋
2017年10月26日
「伪札を気にしなくていいから」普及したのですよね。
固定电话回线が普及しなかったために、携帯电话が一気に普及したという话と似ています。その次の世代のイノベーションは、中国での普及はかえって遅れるかもしれません。

“不用在意假钞”这个观点已经普及了,就跟在固定电话还没有普及时,移动电话一下子就普及了这个例子很相似。也许下一个时代的技术革新在中国的普及反而会落后。

————————————————————————————————————————————

福山 一哉 Global automotive company Senoir Application Engineer
2017年10月26日
日本植物燃料の合田氏が、
アフリカで电子マネーシステムを导入された话を思い出しました。
その国では、银行がほとんど无く、自宅の土の中に贮金、
商売をやっても、従业员がちょろまかし、现金が売り上げと合わない。
この両方の问题を解决するのが、电子マネー决済システムだったとか。
电子マネー化が急激に进むところは、
现金の流通や、决済に信頼のない証に思えます。
逆に考えると、现金がしっかりと流通する社会と言うのは、
成熟していて、信頼のおける社会なんですね。
せっかくの成熟した素晴らしいシステムは、
电子マネーと共存の道を歩いてもらいたいです。

我想起了日本的植物燃料的合田公司在非洲已经导入了电子货币系统。在那个国家里,几乎没有银行,在自家院子的土地里存钱。就算是去从事商业,也会被从业者蒙骗,现金不能让销售额上升。而把双方的问题解决了的,就是这个电子货币付款系统。既然电子货币化正在急速发展,那么我觉得这是对现金的流通,付款不信任的证据。
反过来考虑,说起现金能够很好进行流通的社会,是非常成熟的,值得信赖的社会。好不容易才发展成熟的美好的系统,想让它与电子货币走一条相互共存的道路。

————————————————————————————————————————————

Sakurai 善三 零细企业係长 兼 零细エンタメ団体代表
2017年10月26日
「现金いらず」ではなく「现金信じられず」の结果だと思いますが、普及率だけを见れば日本人として羡ましいですね…。

我觉得这不是不需要现金,而是不信任现金的结果,但是从普及率来看的话作为日本人也是非常羡慕的。

————————————————————————————————————————————

水谷 健 NSK Ltd.
2017年10月26日
中国に行った方の「现金しか持っていなくて、タクシーで支払いに苦労した」という体験を见ました。
日本での生活では、カードが通用しないことが多すぎる気がします。
老舗の料亭なんかでは特にそうで、価格が高い前提のお店ならば现金のみというシステムではこれからはいけないと思います。

看了去过中国的人“身上只有现金,付出租车钱的时候费了很大的劲”的体验。在日本生活,不能用信用卡的场合很多,特别是在老式的酒家之类的。在以价格高为前提的店铺,我觉得只收现金的这个模式在以后就要行不通了

————————————————————————————————————————————

Matsuoka Shohei NXSTEP LLC 代表
2017年10月27日
先月、上海行った时に冲撃を受けた。
基本的にスマホもしくわカード决済。
とあるタクシーでは现金を断られた。 ケータイでしか支払い出来ないと。 レストランでも、现金を嫌がられた。
中国は规制が少ない分、日本よりはるかに発展してる所もある。

上个月,去上海的时候感到了震惊。基本都用手机或者信用卡付款。在某辆出租车里还被拒收现金了,只能用手机进行支付,在餐厅里也是,不推荐用现金。因为在中国的这方面相关的规章制度很少,所以某些方面的发展远远超过日本。

————————————————————————————————————————————

関 孝则 东京理科大大学院 MOT教授
2017年10月26日
消费者の习惯を変える。ここですよねGAFAも「市场を予想するのではなく、利用者起点の革新的なサービスや大规模なキャンペーン等で消费者の习惯を変え、市场を作り出す発想である」

改变消费者的习惯。关于这点,GAFA也提出了“不要去预想市场,而是通过从用户出发的新服务和大规模的宣传活动之类的来改变消费者的习惯,创造出一个市场。”

————————————————————————————————————————————

阿部 行雄
2017年10月26日
キャッシュレス决済额は日本19%、中国55%、アメリカ41%、韩国54%である。现金を廃止しないと、いつまでたってもカード决済できない店が存在して本当に不便だから、取り敢えず东京で现金を廃止しよう!

无现金的交易总额在日本占19%,在中国占55%,在美国占41%,在韩国占54%。如果还不停止现金,不管过了多久,不能用信用卡付款的店铺还是会存在,真是不便利,总而言之先在东京停止使用现金吧。

————————————————————————————————————————————

Suga Toshifumi IT企业 データ分析系
2017年10月26日
"また中国では金融サービスが充実していない上、高额纸币も100元(约1700円)が上限。クレジットカードの普及率も低く、より便利な决済方法が求められる気运が高まっていた。"
インドでフィンテックが普及し始めた要因に、高额纸币を使えなくする、ということがあったけど环境要因もあるなと感じました。
だからといって1万円を廃止する、というのは突然すぎるけど。

“而且中国的金融服务业仍发展地很不充分,高面值纸币100元(约1700日元)就是上限了。信用卡的普及率也很低,追求一种更加便利的付款方法的趋势逐渐高涨”。
印度开始发展金融科技,高面值纸币不再被使用是一个重要原因,当然感觉还有别的环境因素影响。虽然这么说,就要废止使用一万日元了也太突然了。

————————————————————————————————————————————

Yoshii Toshiharu 株式会社 MEDS JAPAN ビジネスファイナンス事业部
2017年10月26日
日本でもやろうと思えばスマホだけで移动できるし买い物できるしご饭も食べられます。
しかもポイント贮まるし、割引あるし、いくら使ったか全部わかるし、レジも早いし、いいことだらけ。
日本は电子マネーだけでもたくさんあるし。设定が面倒。店舗も决済端末がたかいしね。
中国みたいに支払う侧がQRコードを読んで终わりなら普及スピードが早いのもうなずけます。

在日本只要你想做,只用手机就能够坐车、购物、吃饭。而且还能赚点数,有折扣,用了多少钱也能全部知道,刷卡器的反应也很快,优点数不胜数。
日本的电子货币也有很多,但是设定非常麻烦,店铺里的支付终端设备也很贵。要是像中国那样付款方只要扫二维码就能完成支付的话,那可以肯定普及速度会非常快。

————————————————————————————————————————————

sosuke nakamae ラストワンマイル株式会社
2017年10月26日
ここに税金かけたら効率良さそう。
现金廃止になったりして。
腐败は减るのか?むしろ増えるのか?

在这里面征税的话好像会很有效率。没准以后真的会废止现金。那么腐败问题是会减少呢?还是说反而会增加呢?

————————————————————————————————————————————

石井 俊希 私立工业大学 学生
2017年10月26日
今だにコンビニで小銭出してる人见るとSuicaとか使うとメチャメチャ便利なのになぁ〜と思う

现在在便利店看到拿出零钱的人,就会想明明用Suica卡是很便利的。

————————————————————————————————————————————

矶部 俊哉 Goodpatch インターン
2017年10月26日
もはやニュースとしては使い古されたトピックとも言えるくらい。日本人が行くと、短期滞在だと银行口座开くのが难しいのでなかなか体感しにくいのが悔しいところ。中国に行った时には、中国人の友だちに现金渡してオンライン送金してもらうというアナログな方法でやってました!

可以说把这个作为新闻已经是非常过时的主题了。日本人去中国的话,短时间居住的话想要开银行户口是很困难的,很难体验到无现金消费,因此觉得很遗憾。我去中国的时候,通过把现金给中国的朋友,然后让他们用网上交易还钱这样模拟的方式,体验到了移动付款。

————————————————————————————————————————————

Yamashiro Rei SE
2017年10月26日
最终形态としては生体认証决済が出来ることだと思うな。
最初から生体认証で出来るようにしちゃえばいいんだけど大人の事情等があり结局段阶を踏まなきゃいけないのが世の常。。。とにかくまずはカード决済、电子マネー决済が当たり前にならなきゃお话になりませんね。

我认为付款方式的最终形态是生物认证付款,从最开始就为了生物认证能够成功而工作就好了,但是因为大人方面的原因,结果不得不一步一个脚印按顺序来,这是世上常有的事。不管怎么说,首先不把信用卡付款,电子货币付款当成常识习惯的话,话题也就谈不下去了。

————————————————————————————————————————————

IWASHITA YORIFUSA
2017年10月26日
インターネット利用者が7亿人という数字は非常に大きい。
また、自国産业を育てるため、外资规制を彻底的にやっているのも中国ならではの强みになっている。

互联网用户有7亿人,这个数字是非常巨大的。而且,为了发展本国产业,对外资进行彻底的规制,这也是中国的强大之处。

————————————————————————————————————————————

Hasegawa Kiyokazu 东邦电器産业株式会社 代表取缔役社长
2017年10月27日
私も中国では、最近ずっとスマホ支払いです。まだ初心者なので、We-Chatしか知りませんが、これで支払いに惯れてくると、もう现金を持ち歩く意味がなくなってきました。
ただ、あまりにも简単过ぎて、何かしら不安を感じながらの使用です。しかし、きっちりと确认して支払えば、本当に便利なツールです。
日本もLINE PAYと言うものがありますが、どこでも使用できるわけではない。もともと现金好きな日本人には、なかなか普及しないのではないかと思う。
私个人的には、どんどん使用できるようになって欲しいと思ってます。
惯れればこれほど便利なツールを、使わないのはもったいない。今の若い世代の人达なら普及します。使用できる环境があれば、すぐですよ。日本もスマホペイのインフラ整备が、早く进んで欲しいですね。

我在中国,最近也是一直用智能手机支付。我还只是一个新手,只知道用微信,但要是习惯了用这个支付的话,拿现金出门的意义也就不复存在了。不过由于过程实在太简单,使用时总会隐隐不安。只是准确地确认之后再进行支付的话,真的是非常便利的工具。
在日本也有叫Line Pay的东西,但是不是在哪里都能使用。对于本来就喜欢用现金的日本人来说,我觉得这个很难进行普及。
对于我个人来说,我想要让它逐渐能够被使用被接受。
习惯之后可是如此便利的工具,不用的话就太浪费了。在现在的年轻人一代之间应该会普及。有能够使用这个的环境的话,普及是非常快的。真希望日本的智能手机付款相关的基础设施能够快点发展进步啊。

————————————————————————————————————————————

Hayashida Masutaka 林田酒店 代表
2017年10月26日
いずれ货币から电子マネーに変わっていくことになるでしょうね。そうすれば个人资産が一目了然でタンス贮金も无くなる。
しかし、电子マネーを操作できることで不正も多くなると思います。果たして现金と电子マネーどちらが信用されるかだ。

迟早会从货币时代变成电子货币时代吧。那样的话个人资产就一目了然,也不能藏私房钱了。不过因为能够操作电子货币也会出现很多不正当的事情。那么到底现金和电子货币哪一个更受信任呢?

阅读: