中国经济安定成长的理由 [日本媒体]

日本的繁荣的经济是由良好的出口支撑着的。想必大家都知道,现在在我国的出口对象的国家中占比重最大的是中国。就是这样的中国,经常会被报道说“临近泡沫破裂”。另一方面,中国进入今年以来,表现出了经济发展的良好势头。这周,我想就中国的政治、经济进行一个简单易懂的解说。

中国経済はバブルに至らず、高成长はまだ続くと予想する理由
共産党大会では経済政策に変更なし
「安定成长」がキーワード

预计中国经济不会出现泡沫,高增长将会持续的理由
中国经济政策没有变更
稳定发展是关键词



皆さん、こんにちは。三井住友アセットマネジメント调査部です。11月11日から、毎週土曜日に「ビジネスマン注目!来週の経済、ここがポイント」をお届けしています。

大家好,这里是三井住友资产管理研究部。我们将从11月11日开始,每周六播报“商务人士注意!下周的经济、这里是重点”

——————————————————————————————————————————

日本の好景気は、好调な输出で支えられています。その输出先として最も大きな割合を占めるのは今や中国だということを皆さんはご存じでしょうか。そんな中国は、しばしば「バブル崩壊间近」と报道されることがありますが、一方で、今年に入ってからは経済の好调さも伝えられています。今週は、中国の政治や経済などについて分かりやすく解説したいと思います。

日本的繁荣的经济是由良好的出口支撑着的。想必大家都知道,现在在我国的出口对象的国家中占比重最大的是中国。就是这样的中国,经常会被报道说“临近泡沫破裂”。另一方面,中国进入今年以来,表现出了经济发展的良好势头。这周,我想就中国的政治、经济进行一个简单易懂的解说。

——————————————————————————————————————————

中国は、経済规模で见ると米国に次ぐ超大国に成长しています。日本の输出先としては米国を抜いて1位となっているほか、中国に进出している日本企业も多く、経済面では切っても切れない関係になっているといえるでしょう。

从经济规模来看,中国正发展成为一个仅次于美国的超级大国。作为日本的出口国
已经超越美国位居第一,而且进军中国的日本企业也有很多,可以说在经济上是已经是不可分割的关系了。

——————————————————————————————————————————

一方、政治体制や経済政策の进め方など、日本や米国、ヨーロッパ各国のいわゆる西侧先进诸国と比べて、大きく异なったシステムで运営されています。そのため、分かりにくいとの印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

另一方面,政治体制、经济政策等的推进方法与日本、美国、欧洲等所谓的西方发达国家相比,中国是由一套极为不同的体系运营着的。因此,很多人都持有一种难以理解的印象吧。

——————————————————————————————————————————

输出主导で経済成长したが
14、15年は减速して安定へ

出口主导下的经济增长
14、15年从减速到稳定

——————————————————————————————————————————

さて、话题を経済に転じます。中国は、2001年12月の世界贸易机関(WTO)加盟を契机に积极的に外资を导入し、输出主导で高成长を続けてきました。

好了,现在我们来谈一谈经济。中国以2001年12月加入世界贸易组织(WTO)为契机,积极引入外资,经济在出口主导下持续高速增长。

——————————————————————————————————————————

例えば、実质GDPは03年から07年まで2桁の成长を遂げました。こういった高成长によって、ドル建ての名目GDPの规模では、09年末には日本を抜いて世界2位となりました。国际通货基金(IMF)によると、现在(16年末)の名目GDPは约11.2兆米ドルで、米国の18.6兆米ドルに近づいています。

例如,实际GDP从2003年到2007年实现了两位数的增长。在这样的高速增长下,以美元为名义的GDP规模在2009年底超过日本,上升到世界第二位。根据国际货币基金组织(IMF),目前(2016年底)中国的名义GDP大约为11.2万亿美元,接近于美国的18.6万亿美元。

——————————————————————————————————————————

そんな中国も、12年以降は目に见えて成长率が低下しました。それは、高成长を続けていた时に「设备増强」を行い过ぎたからです。素材産业や重工业で供给能力が过剰になってしまいました。また、一人っ子政策の影响で、15歳から59歳のいわゆる労働力人口が减少し始めたことなども减速の要因として挙げられます。

就算这样,中国在2012年以后经济增长率明显下降。那是因为经济高速增长时期过度的“增加设备”。使得原材料产业和重工业供给过剩。此外,在独生子女政策的影响下,15到59岁的劳动人口开始减少等,也作为经济发展减速的一个重要原因被提出来。

——————————————————————————————————————————

供给能力过剰については、例えば鉄钢生産量は全世界の约半分に及びます。中国の年间自动车贩売台数は约2800万台と、米国の1.6倍程度であること、また、ビル、鉄道、桥などの建设が続いていることを考虑したとしても、世界の半分の鉄钢を生産するのはさすがに过剰と思われます(IMFによると、16年に世界の名目GDPに占める中国の割合は15%)。

关于供给过剩。举个例子,就是中国的钢铁产量大约占到了全世界的一半。中国年度汽车销售量约为2800万辆,是美国的1.6倍。此外,就算考虑到楼房、铁道、桥梁的不断建设,我觉得中国生产出世界一半的钢铁也还是太多了。(根据IMF,2016年世界总的GDP中国占了15%)

——————————————————————————————————————————

15年には、成长の减速が金融市场に大きく影响し始めました。消费や投资と言った内需の成长率が低下したのに加えて输出は前年比で减少しましたが、その时に人民元を切り下げたため、中国が通货安を通じて输出の拡大に走り始めたとの见方が高まりました。また、人民元の切り下げが更なる人民元の先安観につながり、国外への资金流出が増えました。これらの动きを见て「中国経済の崩壊が始まった」と主张する论者も现れました。

2015年,经济增长速度减缓开始给金融市场带来了巨大的影响。不光消费和投资等的内需增长率下降,出口也比前年减少了。那个时候由于人民币贬值,中国就开始通过货币贬值扩大出口。此外,人民币的贬值更进一步与人民币的看跌相联系,使得从中国向外转移的资金也增加了。看着这些变动,出现了认为“中国经济开始崩溃”的人。

——————————————————————————————————————————

そうした中、中国は素材や重工业の供给过剰の削减に取り组みました。この时、中国の财政状态はというと、他の先进诸国と比较して非常に良好で、中国债务はGDPの45%にすぎませんでした(国际决済银行(BIS)による。16年6月末时点)。そこで、16年には良好な财政状态を活かして积极的な财政支出を行い、経済の下支えを行いました。

在那样的情况下,中国致力于削减原材料和重工业的供过于求。此时,中国的财政状况与其他发达国家相比还是非常好的,中国负债没有超过GDP的45%(根据国际清算银行(BIS)。2016年6月底)。因此,2016年中国充分发挥了良好的财政状况,积极的进行财政支出,支撑了经济的发展。

——————————————————————————————————————————

ちなみに、同时期の中国债务のGDP比率は米国が96%、ユーロ圏は89%、日本は202%でした。
顺便说一下,同一时期的中国负债的GDP比率:美国96%、欧元区89%、日本202%。
これらが奏功して景気が落ち着きを见せたほか、16年9月からはそれまで4年以上にわたってマイナスだった生産者物価上昇率がプラスに転じるなど、経済改革の成果が现れ始めました。16年秋からの景気は、市场参加者の见込みを上回る成长を见せています。

在这些措施的帮助下经济得到稳定,2016年9月开始连续4年多的负增长的生产者物价上升率转向上升,经济改革的成果开始显现。2016年秋季开始的经济状态,显示出了超过市场参加者预期的增长。

——————————————————————————————————————————

経済の好调さは现在も続いていますが、过度な高成长が続くと以前のような过大投资、过剰设备を招くため、今の中国の中期経済成长目标は+6.5%以上と、现在の成长率に近い现実的な数字となっています。

经济的繁荣仍在持续,但是过度的高速增长持续下去会导致出现像以前那样的过度投资、设备过多的状况。现在,中国的中期增长目标是+6.5%以上,是接近于当前增长率的现实的数字。

——————————————————————————————————————————

安定成长を目标に
金融政策でブレーキをかける中国

以稳定增长为目标
通过金融政策给经济踩刹车的中国

——————————————————————————————————————————

今年の中国のGDP成长率は、1~3月期が前年比で+6.9%と昨年通年の+6.7%を上回って始まり、4~6月期も同+6.9%と好调を维持しました。これは、中国の中期目标の範囲内に収まっていますが、経済実感として6.9%成长は过热に近い模様で、中国は今年の金融政策をそれまでの「缓和的」から「中立」に修正しました。

今年中国的GDP增长率,1~3月与前年相比为+6.9%开始超过去年全年的+6.7%、4~6月也是+6.9%,保持了良好的势头。这虽然是在中国中期目标的范围之内,但经济感受上,6.9%似乎过热了,于是中国将今年的经济政策从“缓和”改为“中立”。

——————————————————————————————————————————

また、中国は环境保护にも力を入れています。例えば、中国は今年10月1日から来年3月31日にかけて北京周辺などに地域を限定し、鉄钢など一部の産业で、环境保护のための生産抑制を行っています。

此外,中国也致力于环境保护。例如,中国从今年10月1日开始到明年3月31日为了保护环境,在北京周边的地区,对钢铁等部分产业进行了生产限制。

——————————————————————————————————————————

金融政策と环境保护による経済の引き缔めの结果、中国経済は秋以降缓やかに减速を始めた模様です。7~9月期のGDP成长率は前年比で+6.8%となりました。10月の主要経済指标を见ると、鉱工业生産は前年同月比+6.2%となり、9月の同+6.6%から钝化しました。

受到金融政策和环境保护的影响,经济紧缩使得中国经济进入秋季以后慢慢的增速开始减缓。7~9月的GDP增长率与前年相比为+6.8%。从10月主要的经济指标来看的话,工矿业生产与前年同月相比为+6.2%、9月则从+6.6%下降了。

——————————————————————————————————————————

なお、中国は积极的に财政政策を行うという方针を维持しています。环境保护による生産抑制の影响が予想外に大きくなりすぎる场合には、财政政策によって景気を支えると考えられます。よって、三井住友アセットマネジメント调査部では、「18年の実质GDP成长率は6.5%で安定する」と予想しています。

再者,中国一直维持着积极的财政政策。如果因为环境保护造成的生产限制的影响超出预期的时候,就由财政政策扶持经济的发展。因此,三井住友资产管理研究部预计“18年的中国实际GDP增长率稳定在6.5%”

——————————————————————————————————————————

なお、10月の小売売上高は前年同月比+10.0%と、市场予想を下回ったほか、9月の同+10.3%から钝化しました。小売売上高が弱かった要因は11月11日の「独身の日」セール前の买い控えだったと见られます。

另外,10月的零售额与前年同月相比为+10.0%,低于市场预期,9月则从前年同期的+10.3%下降了。零售额下降的原因被认为是消费者在等待11月11日的“单身节”降价促销活动。

——————————————————————————————————————————

「独身の日」は、中国のネットショップ最大手のアリババが09年から始めたネット贩売の安売りの日で、今や中国の国民的行事となっています。そのアリババの「独身の日」セール売上高は约1680亿元、前年比+39%と加速しており(16年は同+32%)、他のネット业者を含めると、この日のセールの売上高だけで月间小売売上高の9%程度に达すると见られます。このため、11月の小売売上高は上振れると考えられます。

“单身节”是中国最大的网商公司阿里巴巴从2009年开始实行的网络购物的降价促销日。现在已成为中国的国民性的活动。阿里巴巴在“单身节”促销活动上的销售额大约为1680亿元,与前年相比增加了39%(比16年同期增加了32%)。要是把其他的网络从业者也包括进来,这一天的销售额就可以达到这一个月的零售额的9%。因此,预计11月的零售额会有所上升。

——————————————————————————————————————————

11月の小売売上の数字は、来週12月14日(木)に発表されます。今后の中国経済の强弱感を考える际の参考になるため、确认が欠かせません。

11月的零售额数目将于下周12月14日(周四)公布。因为可以作为考虑中国经济强度的一个参考数据,所以确认是不可或缺的。

——————————————————————————————————————————

さて、最后に、中国経済でよく指摘される不动産市场の动向も见てみましょう。
空き家マンションが多くても
不动産バブルは発生していない

那么,最后我们来看一看在中国经济中经常被提出来的房地产市场的动向吧。
空房很多但房地产并未出现泡沫。

——————————————————————————————————————————

中国では、人々は海外投资の机会が限られているため投资対象が少なく、膨大な贮蓄が不动産に集中して流入する(投机する)倾向があります。このため、住宅価格が上昇を続け、バブルであるとの指摘が増えた时期もありました。

在中国,由于人们在海外投资的机会被限制,投资对象少,膨大的储蓄有集中流向(投向)房地产产业的倾向。因此,住房价格持续上升,很多时候人们就说这是泡沫经济。

——————————————————————————————————————————

今は、政府が大都市を中心に不动産の购入规制をかけているため、住宅価格の推移は比较的落ち着いています。北京や上海などのいわゆる1级都市では、前年比でほぼ横ばいとなっています。

现在,中国以大城市为中心,对购房做了一些规定。得益于此,住房价格的变动趋于稳定。在北京、上海等所谓的一线城市,与前年相比房价几乎没有变化。

——————————————————————————————————————————

また、住宅市场がバブルか否かを见るには単に住宅価格が上昇しているだけではなく、过大な借金をして家を买うケースが多い事もポイントになります。过大な借金で住宅を买うと、住宅価格が下落した际に借金が负债として残ってしまうため、皆が一斉に借金返済に走り、结果として消费や投资の减速など、経済に大きなマイナスの影响が出るためです。

此外,判断住房市场是否出现泡沫不仅仅是看住房价格的上升,出现很多使用大额贷款买房的情况也是重要的一点。如果居民用大量的贷款买房的话,在住房价格下跌的时候,这些贷款就会成为债务被遗留下来,这个时候大家都跑去还债,结果就是消费和投资的减少,给经济带来很大的负面影响。

——————————————————————————————————————————

ところが中国の场合は、住宅ローンの头金规制が厳しいため、过大な借金が积み上がっている状况ではありません。BISのデータによると、今年の6月末时点で家计の债务が名目GDPに占める割合は47%で、日本のバブルが始まる前の1980年と同じ水準です。

但是,中国对住房贷款的资金有很严格的限制,没有债务负担过大的情况。根据BIS的数据,今年6月底的时候,中国家庭债务占了名义GDP的47%,与1980年日本泡沫经济开始前的比率相同。

——————————————————————————————————————————

よくある指摘は、「マンションの作り过ぎで空家が多い」ということで、そのケースも多々见られますが、影响は限定的だと考えられます。というのも、借金が过大でないため、仮に住宅の需给バランスが崩れて住宅価格が下落したとしても、现时点であれば経済へのマイナスの影响は少ないと见られるからです。つまり、中国の不动産はまだバブルには至っていないと考えられます。

在中国,经常有人说,“由于公寓建造过多,所以空房很多”,虽说有很多这样的例子,但是我觉得它的影响是有限的。因为贷款并不是很多,就算住房供需失衡,住房的价格下跌,在现阶段对经济的负面影响还是很小的。也就是说,我认为中国的房地产业还没有出现泡沫。



日本総合研究所 主席研究员
8时间前

论点を整理すると、
1. バブルではない
2. バブルだけど大丈夫
3. バブルで、いつか崩壊する
この3つの见方に分かれると思います。
よくある中国崩壊论は3の立场。
この记事は1の立场です。
私は2の立场で、バブルだけど、まだ成长率が高いのでコントロール可能と考えています。

我来整理一下观点
1.不是泡沫
2.虽然是泡沫但没关系
3.是泡沫,迟早会崩溃
我觉得能够分为这3种看法
常见的中国崩溃论是第三个立场
这篇报道是站在第一个立场
我站在第二个立场,虽然是泡沫,但我认为增长率还很高,还可以控制。

——————————————————————————————————————————

松冈 功一 台湾宝路多股份有限公司 総経理
5时间前

本稿のような、客観的かつまともな「中国・解説」に目を通された方がいいと思います。多くのメディアの、エセ评论は、「嫌中」を前提にした嘘だらけのコメントですから、ウンザリします。ただし、本稿でも若干注意すべきなのは、「高成长はまだ続く」という部分です。すでに落ちてきた成长率(6%)でも、诸外国から见れば十分「高い」という意味です。

像本文一样,我认为应该把目光聚集在客观、更加正确的“中国·解说”上。很多媒体的评论都是以“讨厌中国”为前提的虚假评论,实在是令人厌烦。但是,本文也有几个需要注意的地方,就是“高增长将会持续”这个部分。就算是已经稳定下来的增长率(6%),在外国看来也还是很高。

実はこれには大いなるカラクリがあります。中国の统计には、毎年膨大な人口(活动)が、その统计の中に増えているために「高成长」に见えています。农村の方々の消费は、统计に含まれていないことが多いのですが、彼らが都心部に出てくることによって、统计上の経済活动が増えます。これを「都市化」と呼びます。中国経済が成长し続けているのは、この都市化が进んでいるからなのです。现在は5割を越えたところで、2050年には7割に达すると见られています。つまり、成长は今后も続くという点では本稿の表现も间违いではありません。中国共産党がとりわけ优秀だから、というわけではありませんので、あしからず。

实际上这里面有很大的原因。在中国的统计中,每年都有大量的人口(活动)加入到统计之中,所以看起来是“高速增长”。很多时候农村居民的消费都没有包含在统计之中,但随着他们进入城市,统计上的经济活动就会增加。中国称这个为“城市化”。中国经济不断增长就是因为城市化正在进行。现在城市化进程已经超过了50%,预计2050年可以达到70%。也就是说,经济将持续增长这一点上,本文没有错误。不是因为中国特别优秀。这只是我的观点,请勿见怪。

——————————————————————————————————————————

桥本 泰司icon co.,ltd. 代表取缔役
2时间前

中国は社会主义の国だから、自由主义国と同じように考えたら判断を误る。
利権を持つ中国共産党が錬金术として、不动産を利用している。
都市戸籍と农民戸籍を分けて、不动産购入を都市戸籍取得の条件にしている。
农民戸籍者が都市に住むと健康保険や教育が受けられない。
都市に住みたい人は不动産は买う。银行もローンを付ける。
だから、価格はバブルの様に高いが、なかなか崩壊しない。
中国共産党にとって高値安定が一番いい。(不満も出ない。)
新たな储けネタに第2首都构想がある。

中国是社会主义国家,把他像自由主义国家那样想的话就错了。
拥有权力的中国把房地产当作炼金术一样利用着。
中国分为城市户口和农村户口,买房是取得城市户口的一个条件。
农村户口的居民住在城市里无法享受医疗保险和教育。
想住在城市里的人就要买房。也会向银行申请按揭贷款。
所以,虽然价格像泡沫经济那样高却迟迟不会崩溃。
对中国而言,稳定高价是最好的(也不会有不满)
在新的赚头上有第2个首都构想。

——————————————————————————————————————————

伊藤 智之Investor
5时间前

中国と日本を同じ土俵や日本の今までの経験则でとらえても、国土の大きさ、人口の差、时代背景など踏まえると、なかなか难しいと思うよ。
少なくとも、日本の高度成长期はバブルでなかったし、こんな小さな国でも年间10%以上の成长率を维持してきたのだから、今の中国が世界の工场を携えて、成长していることも何も不思议ではない。
むしろ、25年近く、负け犬根性精神で、成长が滞ってしまった日本人の発想では间违いなく理解できない。

即使把日本和中国用相同的相扑场地和日本至今的经验法则来理解,考虑到国土大小、人口差距和时代背景的不同,我认为也还是很难理解的。
至少日本高速增长时期不是泡沫经济,就算这样的小国也能保持年增长率在10%以上。现在的中国偕同世界工厂取得发展也没有什么奇怪的。
反而是在将近25年的时间里,一直都是败者的思想、没有成长的日本人的想法是无法理解的。

日本人は何でもかんでもバブルって言い过ぎです。

日本人把什么都说成是泡沫。

もうすでにそれが负け犬根性なんですけど。

这已经是败者的本性了。

——————————————————————————————————————————

贺来 竞 脳筋商社パーソン@中国出向中 Vice President
3时间前

通り一遍の説明ですが认识は间违っていないと思います。
(细かいことはをいうと环境保护のための冬季减産期间は11/15-3/15)

虽然只是大概的解释,但我认为这个认识是没有错的。
(细说的话,冬季为了保护环境的减产时间是11/15-3/15)

个人的にちょっと不安なのはドルに连动させている为替介入の不胎化に临界点が访れた时、一気にバブルに倾くこと。

个人有点在意的是,当中国经济到达与美元联动的外汇干预的临界点的时候,会一下子倒在泡沫上。

中国では国全体の成长を优先して机动的に政策が取られるのですが、谁かが割りを食っています。记事にも书いてある通り、急激な金融政策転换や环境保护意识の高まりに伴う强制减産は过剰生産能力削减や环境质改善、というマクロの健全化には贡献していますが、その阴で倒産して职をなくす者も多数います。

在中国,以国家的整体发展为先,灵活的采取着政策,但也有人因此而受损。正如文章所写的那样,随着急剧的金融政策的转变以及环境保护意识的提高,强制减产对削减过剩生产力和改善环境质量的宏观健全化做出了贡献,但也有很多因此破产而失去工作的人。

ビジネスやる侧として大切なのは、小出しに漏れてくる共産党の意向を敏感にキャッチし、どこに张るか、ということ。

作为商务人士,最重要的就是,敏锐的捕捉到零散泄露出来的中国的意向,并理解他下一步的动向。

——————————————————————————————————————————

大内 悠芳贵 金融・経済ピッカー / コンサルタント / 米国公认会计士
4分前

日本と中国の経済政策を単纯に比较した际に、絶対に日本が见习わないといけないことは、中国が积极的に财政支出をして経済を下支えしていることだと思います。

当我单纯的把日本和中国的经济政策进行比较的时候,觉得日本必须要学习中国积极的采取财政支出,支撑经济的发展。

日本のリベラルも中国を见习って「もっと财政喷かせろ」とアベノミクスに注文して欲しいくらいです。(経済が倾かないと政権の支持率が落ちないので、経済が良くなるようなことは絶対に言わないのは明白ですが)

日本的自由主义也在向中国学习,希望安倍经济学能够“扩大财政支出”。(因为只要经济稳定,这个政权的支持率就不会下降。所以我知道他们不会说经济会变好这样的话。)

——————————————————————————————————————————

Umeyama Michio 群马の会社员
3时间前

イメージで不动産バブルと思っていましたが。
まだバブルではないだろう。という记事。
中国の人达はあまり无理な借金しないようですね。

我以为中国房地产出现泡沫了,但现在还没有吧。有过这么一篇报道。
中国人好像不会乱贷款的呢。

——————————————————————————————————————————

名和 仁 地方中小企业管理职
6时间前

基本的人権维持にリソース、予算をかける必要がないから、経済が悪化する筈はない。政治経済の舵取りから悪影响受けるマイノリティには、全く気にする必要もなく大胆に运営が出来る。问题なのは、悪影响を受けるマイノリティには日本も含まれていること。今は日本からの投资継続のために、やや気を遣われているものの、いつその気が変わるか。

因为没有必要在基本人权的维护上花费费用和资源,所以经济不会恶化。中国也完全没必要在意从政治经济的转向上受到负面影响的少数人,可以大胆的经营。问题是,受到负面影响的少数人里面就有日本。虽说现在为了保证日本不断的投资,还会关心一下这个问题,但他什么时候会变呢?

——————————————————————————————————————————

SasakiKazuhiro 投资家
1时间前

中国については、GDPの过大表示をいつ改めるかといったリスクはあるだろうけど、别に実态が変わるわけではない。辽宁省の経済统计コメディは何だったのかね?

关于中国,虽说有何时改正GDP的过高显示的风险,但实际情况并不会改变。那个辽宁省的经济统计喜剧是什么来着?

まあ、香港の不动産価格动向が一番気になるところ。

哎,反正我还是最关心香港房屋的价格动向。

——————————————————————————————————————————

后藤 良辅 静冈大学 学生
4时间前

中国は闇の部分を握りつぶしてでもなんとかするよ
米国の2000年代前半の住宅バブルにならない様子。

中国就算把不好的那一部分放到一边,也会想办法稳住经济。
不会变成美国2000年前半期的住房泡沫的那种情况。